.
キュウリに続いて
ヘチマカボチャも立ち上げにした
コレは楽しいね
なんか...格闘してるって言うか
芸術って言うか(笑)
.
.
ご近所さん家の畑を見ると
キュウリの立ち上げにはネットを
カボチャは立ち上げではなく地這いでやってる
地這いはいじる楽しみが少ないし
ネットは後始末が手間だし...買うと高い
近くの河原に笹薮があるから
その藪から笹竹を取ってきて使っている
まずお米の収穫作業の「はでかけ」
コレで「はで」を作る
「はで」って何?
って思う人は調べてねぇ
こればっかりは説明が面倒なのさ
その「はで」に笹竹を立て掛けるようにして
畑深くに差し込む
もちろんヘチマカボチャの苗付近でね
「はで足」と笹竹の支柱に対して
竹を長細く割ったモノを格子状に編む
編むって言うか...組む感じかな
曲線がッ!!あの曲線がネッ!!!
なんて興奮するくらい楽しい
そして...ヘンテコリンな形になる
周りの畑では絶対に目撃できないような
一風変わったヘチマカボチャの立ち上げ
だけどコレが
なかなか難しくて とても楽しい
一仕事終えたあとの充実感
コレは何とも...寝よう!
.
PR